普通クラス 在校生の声特集 第1弾
今評判の立志舎のゼミ学習。在校生に聞いてみよう!
※特進クラス、進学クラス、普通クラスは成績ではなく志望制です。
クラス全員と話すことができました

多くの友達ができ、皆で協力しながら進める授業は「楽しかった」です。立志舎高校での経験はこれからの人生にも生きてくる気がしています。クラスの仲間と過ごした時間は僕の大切な思い出です。
自然に友人ができるところもうれしい

話を聞く前向きの授業とは違い、ゼミで話し合いをしながらの授業は、時間が経つのが早く感じています。となりの人とも話しやすく、自然に友人ができるところもうれしいです。
学習以外でも良い勉強になります

普段人前で先生に質問したりすることが苦手でも、ゼミ学習なら簡単に友人に質問できます。ゼミの中では個性的な意見や人それぞれの考えがあるので、そういった話ができることは学習以外でも良い勉強になります。
たくさんの友達ができました

先生はみんなフレンドリーで話しやすいので、大好きです。ゼミ学習は人見知りの私でも、気付いたらたくさんの友達ができました。ゼミ学習では先生気分にもなれるので、楽しいです。
元気よく挨拶できるようになりました

ゼミ学習はみんなで教え合うので楽しく、あっという間に時間が過ぎます。また、話し合いながら授業が進むので自分の考えを人に伝える力もつくと思います。誰にでも元気よく挨拶できるようになりました
一体感も生まれました

ゼミ学習は勉強面に役立つだけではなく、友達も作りやすいです。みんなで教え合いながら問題を解いていると授業が短く感じられるし、一体感も生まれました。学校行事もすごく盛り上がりました。
相談も質問も気楽にできる

ゼミ学習は、相談も質問も気楽にできるので、すぐに友達とも仲良くなることができました。授業も中学の時は長く感じることもあったけど、今は時間が経つのが早く感じます。みんなで問題を解くことでお互いに協力し合う気持ちも強くなりました。
思いやりが自然に身に付きました

授業は聞くだけではなく、話し合うことでより深く学ぶことができると思います。私は、友達に教えたり教わったりするうちに気遣いや思いやりが自然に身に付いたような気がします。
協力する大切さを知りました

ゼミ学習は、中学とは違う勉強方法なのですごく勉強することが楽しくなりました。友人とわからない問題を協力して解くので、協力する大切さを知ることができました。そのおかげで球技大会などもすごく盛り上がります。
受験に生かしたいと思っています

ゼミ学習はみんなで話し合いながら勉強するので眠くなりません。話を聞くのは眠くなるので苦手でしたが、今は勉強することが苦にならなくなりました。人前で話すことも自然とできるようになりました。受験に生かしたいと思っています。
ゼミ学習を通して積極的になりました

勉強が苦手な僕も、みんなで教え合うことで真面目に学ぶことができました。内気な性格もゼミ学習を通して積極的になり、たくさんの友達を作ることができました。アルバイトも一発合格でした!
メリハリが付くようになりました

ゼミ学習は友達と相談しながらできるので楽しく、転校生でもすぐに仲良くなります。話し合いながら勉強できるので、頭に入りやすく、身に付きます。始めの講義はみんな静かに聞くのでメリハリが付くようになりました。