転入学や編入学を希望する方へ
高校在学中・高校中退
立志舎高校への転入学(転校)・編入学(再入学)について
現在高校に在籍している方でしたら転入学(転校)の出願が随時できます。
またすでに高校中退されている方でしたら4月に編入学(再入学)ができます。
ご相談ください。
自分の目的に合わせたコースが選べます!
平日コース
ゼミ学習はみんなで話し合いながら、一つの答えを見つけていくという学習方法です。この学習を実際にやってみて、ほとんどの生徒が言う感想は「時間が短く感じる」と言います。この短く感じるというのは、集中しているということ。この集中は結果にもつながります。楽しく学んで学力をつけ、たくさんの友達もつくる、これがゼミ学習です。平日(通学)コースには、進学を考える人のための立志会特進クラス・進学クラス、普通クラスがあり、転入・編入の方でも3つのクラスの中から選択できます。

土曜コース
土曜(通信)コースでは、土曜日に科目別授業(スクーリング)を行います。指導の重点を添削指導に置いているのが特徴です。土曜日に登校すれば、後の日は自由学習ですから、家業を手伝う人、アルバイトや仕事をしながら学びたい人、実技試験を 重視した大学への進学を考えている人、自宅学習を中心にしたい人など、自分のペースとスタイルで進学や就職することができます。
転入・編入して良かった! 在校生の声
登校初日は緊張もありましたが、みんなが声をかけてくれた

私立の進学校でもあったので、校則は厳しく4大進学志向の生徒が多く、将来美容の仕事に就きたいと考えている私は全く校風に合っていませんでした。もっと自由にのびのびとした高校生活を送りたいと思っていた時に、立志舎高校の存在を知り、「ここなら自分に合っている」と思い転校を決めました。最初の登校は緊張しましたが、クラスメートや先生がたくさん声をかけてくれて、すんなりとクラスに溶け込むことができました。
将来は社会人野球で仕事と野球を両立させてプロへ

野球の強豪といわれる高校に進学しましたが、野球部の雰囲気に合わずに転校を考えました。そんな時にホームページで立志舎を見つけ見学に来た時に野球部、生徒の雰囲気がとても自分に合っていると思い転校しました。登校初日はとても緊張しましたが、みんなやさしく話しかけてくれ、わからないことは丁寧に教えてくれました。野球部顧問でもある担任の先生は、野球のことだけでなく社会のことや生活面もしっかり指導してくださる先生です。

高校転入や編入で立志舎高等学校に入ろうとしている皆さんにとって、大きな不安は「勉強について行けるのか」、「友だちができるのか」という点ではないでしょうか。平日コースでは、教師の説明を聞いた上で、自分で問題を解いたり、友だちと質問しあったりして勉強を進めるゼミ学習を行っています。このため、講義ではわからない点をゼミ学習で友だちや先生からあらためて確認することができます。その中で、話をする時間もできるので、自然と友人ができていくようです。土曜コースにおいても途中から転入・編入してくることは珍しくはありませんから、生徒の方にも新しい仲間を受け入れる雰囲気が自然とできているようです。また、高校転入前にくらべて「先生との会話が増えた」ことを喜んでくれる生徒が多くいます。「百聞は一見にしかず」です。ぜひ説明会や学校見学にいらしてください。