入学希望の皆さまへ

立志舎高校は
時代を先取りした、
まったく新しいスタイルの学校です。

いまの時代に、どんな高校があるといいんだろう?
こんな素朴な疑問からうまれたのが立志舎高等学校です。
ただ単に高卒資格を得るだけではつまりません。
友と語らい、共にスポーツで汗を流し、やりたいことを見つけ出し、何かに熱中する・・・。
時には悩み、立ち止まることがあるかもしれません。でも、教師や友人に囲まれていれば、
そこで自分の個性を見つめ、自分自身の力で自分の個性を伸ばし、可能性を広げることができるのです。
だからいま、自主性と自律を重視するまったく新しいスタイルの高校が必要なのです。

桂浜
これが立志舎高校!

キャンパスライフ

クラブにイベントなど、楽しい行事もすべて教育の場。
無理なく自然に社会性が養われ、人間性が磨かれます。

クラブ活動がとても盛んなことも立志舎高校の大きな特色のひとつです。
どのチームも全日制高校と同じ大会に出場し着実に実力をつけています。
また、修学旅行や総合体育祭、文化祭といったさまざまなイベントも積極的に開催。
こうしたクラブ活動やイベントは、高校生活の大切な思い出になるだけでなく、礼儀やチームワーク、協調性などを育む貴重な機会です。
社会で役立つ能力を自然に身につける場として、とても大切だと考えています。

文化祭
これが立志舎高校!

進学バックアップ

「立志会」が進学をバックアップ。
特進クラスと進学クラスで、希望の進路の実現をめざそう。

夢を実現させるために、大学や専門学校へ進学することは大きなチャンスになります。立志舎高校では進学をめざしている生徒向けに「立志会」という進学バックアップシステムを用意しています。
立志会には、国公立大学・難関私立大学をめざす特進クラスと、私立大学・専門学校をめざす進学クラスがあり、進学に向けて集中的に勉強できるカリキュラムを用意し、夢の実現をバックアップしています。

授業風景

自分の目的に合わせたコースが選べます!

平日コース

ゼミ学習を中心に担任制で、きめ細かくフォローします。

※立志会(特進クラス&進学クラス)、普通クラスがあります。

平日コースの3つのクラス
詳細はこちらをクリック

土曜コース

通学は土曜日。ライフスタイルに合わせて自分のペースで学べます。
平日は自習室を開放。先生が交代で在席しますので気軽に相談できます。

詳細はこちらをクリック

これが私たちのルール

  • 校則は社会ルールです
  • 基準服という考え方
  • 何でも相談できる生徒相談室
詳細はこちらをクリック

ゼミ学習®※+αがあなたの実力を伸ばす

今、教育界で話題のアクティブラーニングの最先端を行くゼミ学習!

※「ゼミ学習」は学校法人立志舎の登録商標です

生徒が「自ら学び、教えあう」ゼミ学習は、個性を伸ばし学力を向上させるだけでなく、生徒と教師の新しい形の信頼関係を築きます。

詳細はこちらをクリック

高校生活Q&A

授業時間は何時から何時までですか?
平日コースは午前9時20分から午後4時10分までです。その後進学クラスは午後5時まで、特進クラスは午後7時までの補講があります。
土曜コースは午前9時から午後4時30分までです。
クラスの人数は何人くらいですか?
平日コース、土曜コースとも40人くらいです。
男女の在籍比率はどのくらいですか?
若干、男子の割合が多いです。
定期試験はいつ行われるのですか?
9月に前期単位認定試験、3月に後期単位認定試験の年2回行われます。平日コースは、前・後期に中間テストも行います。
クラブ活動の時間はあるのでしょうか?
毎週水曜日の午後がクラブ活動の時間です。クラブによっては朝や放課後、毎日活動しています。
新しくクラブを作ることはできるのですか?
仲間を集めて同好会を作ることもできます。
特進クラスで入学した後に、途中で進学クラスまたは普通クラスへ移ることは可能でしょうか?また、平日コースから土曜コースへの変更はできるのでしょうか?
入学後に特進クラスから進学クラス、普通クラスへの変更は、学期末に先生との相談のうえ認めています。逆の場合も同じです。また、平日コースから土曜コースへの変更も同様です。土曜コースから平日コースへ変更を希望する場合は、4月、7月、10月、1月にコース変更のチャンスがあります。詳細は担当の先生に問い合わせてください。

在校生の声

もっと立志舎高校を知るために!