就学支援金制度について
平成22年4月より高等学校就学支援金制度が始まりました。これは私立高等学校の授業料に充てられる支援金が国から支給されるものです。
立志舎高等学校は平日コース、土曜コースとありますが、支援金支給額とご負担いただく授業料は下記のようになります。
平成26年度から、所得制限※1が設けられるなど就学支援金制度が変更になり、平成26年度に入学した生徒からは保護者の所得の状況により、就学支援金の支給額が決定されます。
〔平日コース〕
- 年間授業料
- 370,000円
- 就学支援金 (月額)
- 9,900円
- ※2
〔土曜コース〕
- 年間授業料
- 225,000円
- ※3
- 就学支援金 (年額)
- 144,360円
- ※4
- 1・・・区市町村民税の課税標準額×6%-区市町村民税の調整控除の額が304,200円以上(世帯年収約910万円以上)の世帯は支給されません。
- 2、4・・・標準額です。保護者の方の所得に応じて一定額加算されます。
- 3・・・年間登録単位が30単位の場合です。
- 平日コースは4月上旬に前期、9月下旬後期の2回、土曜コースは4月上旬に年間授業料を請求いたしますが、就学支援金対象の方も全額納入していただきます
- 就学支援金の申請は例年3月下旬~4月に保護者あてに郵送にてお知らせしておりますので、必要書類を学校の定めた期限までにご提出ください。提出されない場合は支給されませんのでご注意ください。
- 東京都の審査が終了し、年度末に対象世帯には決定通知とともに、保護者に還付いたします。
- 本校にはこれ以外にも特待生制度(学力、スポーツ、経済)や入学支度金貸付制度等もあります。ご希望の方はお問い合わせください。
転編入学の場合
就学支援金対象の方は転編入学時に改めて申請が必要になります。就学支援金額は転編入学月に応じて月割計算した上で支給金額が審査の上決定されます。