特待生制度・その他について

 


学力特待生

本校では学業において下記の資格を有する者に対し特待生として学費の全額または一部を免除します。

  1. 資格
    A.中学3年次の評定合計5教科21以上で、人物に優れ入学後も意欲的に勉学に励む者
    B.中学3年次の評定合計5教科16以上、9教科27以上で、入学後に特進クラスに在籍し意欲的に勉学に励む者
  2. 募集人員
    若干名
  3. 免除額
    A.入学金・施設費・施設充実費・授業料、全額免除
    B.入学金・授業料
    ※授業料については就学支援金を差し引いた金額が免除対象になります。特待生の方もオンライン申請はしていただきます。
    ※授業料・施設費・施設充実費の免除者については定期的に継続の審査を行います。
  4. 出願期間
    推薦入試
    令和8年1月15日(木)~1月17日(土)
    一般入試
    令和8年1月26日(月)~2月6日(金)の第1回優遇受験に限る
  5. 出願方法
    web上での出願になります。
  6. 選考方法
    書類審査、面接および作文(A推薦(単願)は作文なし)
  7. 結果発表
    推薦入試は令和8年1月23日(金)12:00からwebでの発表になります。
    一般入試は令和8年2月12日(木)12:00からwebでの発表になります。


 

クラブ特待生

本校ではクラブ活動において下記の資格を有する者に対し特待生として学費の全額または一部を免除します。

  1. 資格
    硬式野球部、吹奏楽部で活動している者、またはその他個人競技で全日本クラスまたはプロ競技者で、入学後も引き続きその活動を続ける者。※野球部、吹奏楽部は体験入部、体験ゼミ学習に参加することが必須になります。

    野球部希望者は、
    1.学業面が他の生徒の模範になっていること
    2.生活態度が他の生徒の模範になっていること
    3.出身中学校の校長が推薦できること
    以上3項目が採用審査の条件に含まれます。

  2. 募集人員
    10名程度
    (野球部の特待生は5名以内になります)
  3. 免除額
    入学金・施設費・施設充実費・授業料、全額免除または入学金免除
    ※授業料については就学支援金を差し引いた金額が免除対象になります。特待生の方もオンライン申請はしていただきます。
    ※授業料・施設費・施設充実費の免除者については定期的に継続の審査を行います。
  4. 出願期間
    推薦入学
    令和8年1月15日(木)~1月17日(土)
    一般入学
    令和8年1月26日(月)~2月6日(金)の第1回優遇受験に限る
  5. 出願方法
    web上での出願になります。
  6. 選考方法
    書類審査、面接および作文(A推薦(単願)は作文なし)
  7. 結果発表
    推薦入試は令和8年1月23日(金)12:00からwebでの発表になります。
    一般入試は令和8年2月12日(木)12:00からwebでの発表になります。

 


 

優良特待生

本校では下記の資格を有する者に対し優良特待生として学費の一部を免除します。

  1. 資格
    学習意欲・人物ともに優れ、本校入学後も他の生徒の模範となる者
  2. 募集人員
    10名程度
  3. 免除額
    入学金・授業料 免除または入学金免除
    ※授業料については就学支援金を差し引いた金額が免除対象になります。特待生の方もオンライン申請はしていただきます。
    ※授業料の免除者については定期的に継続の審査を行います。
  4. 出願期間
    推薦入試
    令和8年1月15日(木)~1月17日(土)
    一般入試
    令和8年1月26日(月)~2月6日(金)の第1回優遇受験に限る
  5. 出願方法
    web上での出願になります。
  6. 選考方法
    書類審査、面接および作文(A推薦(単願)は作文なし)
  7. 結果発表
    推薦入試は令和8年1月23日(金)12:00からwebでの発表になります。
    一般入試は令和8年2月12日(木)12:00からwebでの発表になります。


 

グローバル特待生

本校では下記の資格を有する者に対しグローバル特待生として学費の一部を免除します。

  1. 資格
    海外語学研修へ参加する者で、本校入学後も意欲的に勉学に励む者
  2. 募集人員
    若干名
  3. 免除額
    授業料
    ※授業料については就学支援金を差し引いた金額が免除対象になります。特待生の方もオンライン申請はしていただきます。
    ※授業料の免除者については定期的に継続の審査を行います。
  4. 出願期間
    推薦入試
    令和8年1月15日(木)~1月17日(土)
    一般入試
    令和8年1月26日(月)~2月6日(金)の第1回優遇受験に限る
  5. 出願方法
    web上での出願になります。
  6. 選考方法
    書類審査、面接および作文(A推薦(単願)は作文なし)
    ※面接試験時に一部英語での口頭試験を行います。
  7. 結果発表
    推薦入試は令和8年1月23日(金)12:00からwebでの発表になります。
    一般入試は令和8年2月12日(木)12:00からwebでの発表になります。


 

その他

卒業生・在学生入学金免除制度(中学生のみ)

親・実兄弟姉妹が本学園(学校法人立志舎)の設置する学校(系列の専門学校含む)の卒業生または在学生であれば入学金を免除します。
双子など、兄弟姉妹で同時に入学する場合は一方を免除いたします。※web入力時に忘れずに申請してください。

震災や災害による学費減免制度

詳細はこちらのページをご覧ください。

選抜特待免除制度

入学試験において特に優秀であると認められた者については全額(入学金・施設費・施設充実費・授業料)を免除いたします。

 

学費支援制度

入学支度金制度(平日コースのみ)

  • 対象者:東京都在住の保護者
  • 対象費用:入学金
    在学3年間で分割して(無利息)納入することができる制度です。この制度を希望される方は、出願時に申請が必要となります。出願前に事務局にお問い合わせください。
    ※この制度のお申し込みは2月までの試験を受験する方が対象になります。3月以降の一般入試を受験する方は申し込みができませんのでご注意ください。

高等学校等就学支援金制度(国の助成金)

  • 対象者:高等学校に在籍する生徒の親権者
  • 対象費用:授業料
    オンラインによる申請が必要です。申請方法は入学後にご案内します。申請しない場合は支援を受けることができません。認定者には年度末にまとめて還付いたします。

東京都授業料軽減助成金(都の助成金)

  • 対象者:東京都在住の保護者
  • 対象費用:授業料
    申請は直接東京都私学財団に申し込むことになります。ご案内は学校を通してお知らせします。

私立学校等奨学給付金制度

  • 対象者:東京都在住の保護者
  • 対象費用:授業料以外の教育費
    世帯の所得要件により支援を受けることができます。申請は直接東京都私学財団に申し込むことになります。
    ご案内は学校を通してお知らせします。※東京都外にお住まいの方は各自治体にお問い合わせください。

オリコ学費サポートプラン

  • 対象者:入学予定者または在校生の保護者
    ご希望の方は事務局へお問い合わせください。

各都道府県奨学金(貸与)

ご希望の方は事務局へお問い合わせください。