その他 立志舎高校が、国土交通省より平成25年「海の日」海事功労者として表彰されました 7月16日(火)立志舎高校が、海をきれいにするための一般協力者の奉仕活動で、港湾・空港関係功労者として国土交通省四国地方整備局長から表彰されました。これは、平成11年の開校以来、ゼミ旅行で校名の由来となった四国高知を訪れ、多年にわたり、高知のシンボルである桂浜でのボランティアの清掃活動を行って海をきれいにするために貢献... 2013年7月16日
その他 ボランティアボランティア同好会 「被災地から学ぶバスツアー」作文特集 高校生や高等専修学校生を対象にした「被災地から学ぶバスツアー」(NPO法人仕事への架け橋、専門学校新聞共催)が開催され、ボランティア同好会が参加しました。このバスツアーは東日本大震災の風化が指摘されている中で、被災地から何を学び、何をすべきかを探ろうというものです。... 2013年6月26日
その他 スカイツリー 東京スカイツリー開業1周年!記念ライティングが錦糸町の空を彩りました 東京都墨田区押上の、東京スカイツリーは、地上高さ634メートルの、高さ世界一の電波塔として注目を浴びています。 立志舎高校の各校舎からも東京スカイツリーを間近に見ることができますので、ぜひ見に来てください。21世紀は墨田区錦糸町の時代!町並みも新しく生まれ変わっていて、生徒たちも、新しいスポット散策を楽しんでいるようで... 2013年5月22日
その他 日本語検定委員会から「奨励賞」を授与されました 2013年10月23日(火)に日本語検定委員会の「奨励賞」の表彰式が立志舎高校で行われました。 日本語検定委員会は、「日本語検定」を主催する団体で毎年、日本語検定で優秀な成績を収めた個人や団体に対する表彰を行なっています。 今回、立志舎高校が授与された「奨励賞」は、継続的に熱心に日本語検定に取り組んでいる団体に対して授... 2012年10月23日
その他 ボランティア 本校生徒のボランティア館外清掃活動が墨田区より表彰されました 墨田区環境改善功労者・功労団体区長感謝状贈呈式があり(平成22年11月27日 すみだリバーサイドホール)美化・リサイクル部門で感謝状を頂きました。 立志舎高校生徒と専門学校学生が各館周辺と通学路の清掃を続けていることに対し「日頃から公共の場所等の清掃に奉仕的な活動を続けるなど、地域の美化推進に他の模範となっている」と評... 2010年11月28日