イベント 入学式 平成30年度入学式が行われました 4月6日(金)、浅草公会堂にて、平成30年度入学式が行われ、期待に胸を膨らませるたくさんの新入生たちが立志舎高校に入学しました。第1部式典で、学園長・理事長式辞、校長挨拶、来賓祝辞、祝電披露、在校生代表歓迎の言葉、新入生代表誓いの言葉、学園歌斉唱が行われました。第2部総合ガイダンスでは、学校生活や授業についての説明など... 2018年4月6日
クラブ 吹奏楽部定期演奏会 第8回定期演奏会が開催されました 3月23日金曜日、吹奏楽部は江東区の「カメリアホール」にて第8回定期演奏会をおこないました。いつものように親しみやすい曲目と並び、アルゼンチンの作曲家ピアソラの作品を演奏するなど新しい分野にも挑戦する演奏会となりました。 会場の温かい拍手に迎えられ、気持ちよく楽しい演奏会となりました。 演奏曲目 ♪シュガーソングとビタ... 2018年3月26日
クラブ 野球部 平成30年 春季 東京都高等学校野球大会予選 八王子実践高校に完敗 平成30年3月18日(日)明星高校グラウンドにて、春季東京都高等学校野球大会の初戦が行われ、八王子実践高校と対戦しました。終盤追い上げましたが、3対10で負けてしまいました。 夏の大会に向けて頑張りますので、これからも応援よろしくお願いします。... 2018年3月19日
イベント 卒業式 平成29年度 卒業式が行われました 今年も多くの生徒が立志舎高等学校から羽ばたいていきました 平成30年3月7日、早咲きの桜に迎えられ、「浅草公会堂」にて平成29年度卒業式が行なわれました。会場は新たな進路へ向かう決意と卒業を祝いあう温かい空気に包まれていました。 閉式後も、会場のあちらこちらで友達や先生と想い出を語りあったり、写真を撮りあったりする姿が... 2018年3月7日
クラブ 美術同好会明るい選挙ポスターコンクール 美術同好会が「明るい選挙ポスターコンクール」で感謝状をいただきました 美術同好会が「平成29年度東京都明るい選挙ポスターコンクール」に作品を応募した所、積極的な参加が評価され、東京都より感謝状を頂くことができました。 これを励みに、これからも積極的に作品作りに取り組んでいきたいと考えています!... 2018年2月28日
イベント 美術同好会ボランティア同好会 墨田区後援「カレーライスを一からつくる」映画上映会のワークショップを手伝いました 平成30年2月18日(日)、すみだ生涯学習センター ユートリアにて墨田区後援の「カレーライスを一からつくる」というドキュメンタリー映画の上映会があり、その後のワークショップを美術同好会、ボランティア同好会の立志舎高校の生徒たちが手伝いました。 この映画は 米、野菜、香辛料、鶏、塩、器、スプーンなど、カレーライスの材料を... 2018年2月27日
イベント 修学旅行 ベトナム5日間の旅!修学旅行へ行ってきました! 立志舎高等学校では2年生の時に修学旅行へ行きます。今年は2月4日~8日の4泊5日でベトナムへ行ってきました。ホーチミンにある「THU DUC(トゥドゥック)高校」の生徒との交流や、メコン川クルーズ体験、サイゴン大教会や戦争証跡博物館の見学など、異国の文化を味わってきました。 ベトナム修学旅行 行程 1日目 羽田空港集合... 2018年2月15日
イベント スキー・スノーボード 2018年 新春恒例 スキー・スノーボードレッスンに行ってきました 平成30年1月8日から10日まで、新春恒例のスキー・スノーボードレッスンが箕輪スキー場・横向温泉スキー場で行われました。今年もまったくの初心者から経験豊かなメンバーまでたくさんの希望者が集まり行ってきました。雪が降りしきる中、視界もかんばしくない天候でしたが、みんな楽しく真剣に取り組んでいました。スキーやスノーボード実... 2018年1月22日
イベント 吹奏楽部ダンス部演劇同好会クリスマス 演劇同好会・吹奏楽部・軽音同好会&ダンス同好会がクリスマスのイベント活動をおこないました 立志舎高校では12月20日から22日にかけて複数の部活動、同好会活動が校内外でクリスマスのイベントを行いました。各団体それぞれの工夫を凝らし、年内最後のイベントを盛り上げていました。 演劇同好会 12月20日(水)に近隣の老人ホーム「SOMPOケア ラヴィーレ錦糸町」で公演を実施しました。今回の演目はなんと「水戸黄門」... 2017年12月26日
イベント 野球部ボランティアボランティア同好会演劇同好会 「歳末助け合い運動」の募金活動に参加しました 平成29年12月13日(水)の午後、立志舎高校から硬式野球部、硬式テニス部、バドミントン部、ボランティア同好会、演劇同好会の生徒たちが錦糸町駅北口前で歳末たすけあい募金を行いました。 寒い中、皆大きな声を出して募金を呼びかけ、通行人の皆様からは寄付金とともに「寒い中お疲れ様!」とねぎらいの言葉をいただきました。 今回集... 2017年12月14日